「早稲田の杜」運営掲示板
(現在 過去ログ33 を表示中)
HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

<一覧表示に戻る
記事No.6848 [早稲田の国際教養入試について] 返信ページ
(1-7 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-7] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■6848  早稲田の国際教養入試について 
□投稿者/ ゆま -(2006/07/24(Mon) 22:53:23) [ID:3imEzebS]
親記事
引用

はじめまして、ゆまと申します。
私は早稲田の国際教養をAO入試で受けるのですが、筆記試験について悩みがあります・・。自分の考えを問われる問題で、どうしても自分の個性を出した、ユニークな答えというものが思いつきません(無理に思いつこうとしてつくものでもないですが)。自分の個性を知る方法が分からなくてとても悩んでいます・・。どうしたらよいでしょうか。教えてください(><)

[編集|削除]

■6855  Re: 早稲田の国際教養入試について 
□投稿者/ じじ@国教1年 -(2006/07/25(Tue) 01:22:21) [ID:Jisz57V1]
Res1
引用

自分はAOじゃなくて一般だったので明確なアドバイスができないですが、昔AOで入った人の聞いたのだと
英語の猛勉強するに至った経緯とか
これから自分が国教に入って何をしたいか
自分の将来について
とかを書いたとか言ってたと思います


確かに自分で自分の個性を知るのは難しいです
ただ面接時にI don't knowと言ったらその時点で×だと国教の授業である外国人の先生が言ってた用に避けて通れないポイントだとも思います
自分で自分の事を考察するのが難しいと言うならば、一度信頼できる友達や先生にゆまさんの事を分析してもらい、その後それを踏まえた上で再度自己分析するというのはどうでしょうか??

明確なアドバイスができなくてごめんなさい

聞くところによると国教のAOの合格基準は謎だそうです
つまりTOEFLの点が第一要素ではないということです
自分の友達でCBT260あったのにも関わらずAOで落ちて一般で入ってきたという人もいます、かと思いきや200点前後でうかってる人もいるそうです
つまりTOEFL以外のなにかも重要な要素ということでしょう

明確なアドバイスは出来なくて申し訳ないのですが、ゆまさんが上手く書けること祈っています

 

[編集|削除]
■6867  Re: 早稲田の国際教養入試について 
□投稿者/ くまがい@国際教養二年 -(2006/07/25(Tue) 13:56:37) [ID:wGgph3JL]
Res2
引用

ゆまさんこんにちは、僕はAOで入学した現在2年生です。

筆記試験についてということなのですが、問題それ自体が特に「個性」を引き出そうとしている問題では無かったという気がします。過去問をご覧になればわかるかと思いますが、社会問題についての長文があってそれについての筆記問題が2つ3つくらいあったという感じです。車による公害だとか、社会問題についての文章や質問がメインなので、あまり個性的な意見を述べるよりも、分別のある真っ当な事を書いた方が点数を取れるかと思います。

たしかにAO試験というのはある種の「人間力」を測ろうとしている側面があるように感じられますが、「個性」という部分に関しては志望理由書の方がそれを表す道具であると思います。なので、例えばボランティア活動をしたことがある人はそれについての体験を述べたり写真なんかも添付したりするなど、「自分はこういう人間なんだ」ということはそっちで存分に表現すればいいんじゃないかなと思います。

筆記試験に関しては、長文の長さに気後れせずそれを理解できて、その上で質問も正しく理解できてそれに対して答えるというのが言わずもがな重要です。個性のある文章を書きたいということであれば、志望理由書を書くときなどにネイティブスピーカーの先生だとかに見てもらって手伝ってもらうのがいいのと思います。。人の個性というのは自分で理解することはとても難しいですし、むしろ時間の限られた筆記試験なんかでは直感的に思った事を書く方が個性が出るのではないでしょうか。

的外れなことを述べていたらごめんなさい。

AO、頑張ってください^^

一応、参考までに↓
http://www.waseda-links.com/mori/bbs/moribbs/ibbs.cgi?namber=233&mode=res&page=&RES=1-22&no=1
過去の国際教養AOスレです。

では、ファイト!!

 

[編集|削除]
■6871  Re: 早稲田の国際教養入試について 
□投稿者/ ゆま -(2006/07/25(Tue) 19:32:56) [ID:3imEzebS]
Res3
引用

じじさん、くまがいさん、レス&アドバイス本当に有難う御座いました。
どちらも的確でとても参考になりました。

>> じじさん
明確でないだなんてとんでもないです(><)とても的確なアドバイス有難う御座います。早速家族や友人に、彼らから見た私について聞いてみます。
いい所をあんまり言われないかもしれませんが・・(笑)
TOEFL260点でも駄目ですか・・・。早稲田は学部への志望理由を重視するそうですが、そこが大きなポイントなのでしょうか。


>>くまがいさん
では志望理由書の方で個性を十分にアピールできていれば、筆記のほうでそれほど気にしなくても問題ないのですね。筆記試験の問題の注意書き?で「文法よりも内容重視」と書いてあったのに惑わされすぎたようです(笑)文法が間違っていないのは大前提ですよね・・。
過去スレのアドレスも有難う御座います。参考にさせて頂きます。

AOにとってこの夏休みが勝負なので、最後の瞬間まで頑張ります!
本当にありがとうございました。

 

[編集|削除]
■6883  Re: 早稲田の国際教養入試について 
□投稿者/ くまがい@国際教養二年 -(2006/07/26(Wed) 06:11:51) [ID:wGgph3JL]
Res4
引用

あともう一つ、志望理由書に関してです◎



文章の流れとして、自分の生い立ちだとか国教に入りたいと思った経緯から始めて、「どうして自分は早稲田大学の国際教養学部に入りたいのか」「どうして他の大学、他の学部ではだめなのか」という疑問をあらゆる方向から徹底的に潰すような内容を絡めて、入学したらどんなことを勉強して卒業したらどんな仕事がしたいかという風に発展するといいモノが書けると思います↑ここで個性というかアピールポイントを志望動機に結びつけるのです◎あ、あまり曖昧なことを書くと面接で突っ込まれたりするので、それも注意してください笑。

あとはネイティブの先生に見てもらうことも重要だと思います。あまりネイティブな高度な表現だとかを使うことを目的とせずに、単純に構成的におかしい箇所があったら手直ししてもらう、といった感じで。




あとは…AOだけを視野に入れての勉強は禁物です!!万が一失敗した場合のために、他の教科の勉強も忘れずに◎



そんなとこでしょうか…
他に質問がおありでしたらいつでもおききください^^



では、引き続き頑張って!!

 

[編集|削除]
■7082  Re: 早稲田の国際教養入試について 
□投稿者/ とも -(2006/08/03(Thu) 00:02:22) [ID:Js1G0Cl6]
Res5
引用

僕は一般で入りたいと思ってます!!!でもリスニングが国教レベルにまで
もっていくような参考書や方法がわかんないんです・・・。一般で受けた
方、これから何をしていけばいいか、また先輩方は何をしてリスニングを
国教レベルまであげたのか教えてください!!!!!お願いします><

 

[編集|削除]
■7086  Re: 早稲田の国際教養入試について 
□投稿者/ じじ@国教1年 -(2006/08/03(Thu) 00:28:20) [ID:Jisz57V1]
Res6
引用

こんばんわ国教1年のじじです
前に自分で書いたやつのコピペですが



実は法学部志望で国教は記念受験だったんでリスニング対策してないんですよ(爆)
でも、そんなバカなことは絶対お勧めしないです笑
前に友達とか聞いたらZ会のリスニングをやってる人が多いようですね
あとTOEFL用のリスニング教材でも良いと思いますよ
センター用は最初は良いかもしれませんが、本番はそれよりだいぶ早いんで注意ですね


さて、リスニング対策のまともなアドバイスが出来ない代わりといってはなんですが・・・
本番のリスニングの注意です(赤本でもどこにも書かれてないのである意味極秘情報?笑)
本番のリスニングは50分から10分〜15分間です
自分は2つの長文を50分で終わりませんでした
だから題問2は中断されました
ですので最後の方はかなり適当です・・・
多分学校側としては50分で2つ終わらせることを要求してるのでしょう
対策は・・・正直自分もわかりません
50分で終わらせるよう早く読めるようになるしかないですかねー
先に長文1個、自由英作を持ってきても良いかもしれませんが、それはそれで逆に50分いかないですし残り時間も少なくなって微妙です

ということで、開始50分にリスニングがあるということを念頭にいれて赤本を解いて自分なりの対策を見つけてみてください!!
ごめんなさい明確なアドバイスができなくて


あともう一つ本番のリスニングの注意です
リスニングの音質は超超超悪いと考えてください
2年前も、ものすごい悪かったらしいですから変わることはないでしょう
どのくらい悪いかというと、音が大きくなったり小さくなったりします(爆)
たまに音が聞こえなくなったりします・・・・
それこそセンター試験であれだったら大問題でしょう

それをなにかの間違いでAO落ちて一般で入ってきた帰国子女の友達と話してたら、多分音が悪いのは2つのリスニングのうち講義形式の1つだけだったから、ある意味講義を意識して作ってるのではないかということでした(講義でもあんな音が悪いとは考えられないけど)
ただ彼は全問正解だったらしいので正解の部分は聞こえるようになってるのだと思います

あの音の悪さは再現できないので、本番音が悪くても絶対焦らないで聞きましょう!!
自分も知らなかったし、受験後周りの知らなくて焦ったみたいなことをあちこちから聞きましたが、入学後聞いてみたら知っている人は知っているようです
本番もし音が良かったら気にしないで、音が悪かったら焦らないで自分だけ知ってるみたいな感じで得しちゃいましょう笑



英作はZ会の自由英作をやって英語の先生などに添削してもらうのが良いでしょう♪


過去問はまだ国教は3年目ということで少ないので、法学部のやつを解きましょう
リスニングが文法になってますが、それ以外は基本的に同じような感じになっています(だから法学部の前のお試しで国教うけた苦笑)

あと、自分は使っていませんでしたが国際教養の英語ってのがトフルからでてるらしいです
結構良いらしいので、本屋さんで確認してみてください

 

[編集|削除]
■7133  Re: 早稲田の国際教養入試について 
□投稿者/ とも -(2006/08/03(Thu) 21:10:45) [ID:Js1G0Cl6]
Res7
引用

何か具体的に実力をつけるテキスト見たいのを教えてもらえたら
うれしいです!!!!

 

[編集|削除]
スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

[!スレッドリスト非表示モード!] スレッド内ページ移動 / << [1-7] >>
返信フォーム

過去ログには返信できません!


HOME HELP 新規作成 トピック表示 記事検索 過去ログ

- I-BOARD -