Vol23.夏休みを乗り切れ!
■夏を乗り切る「計画力」!! ペンネーム:JJ
本格的な受験を開始してから初めて訪れる長期休暇の夏休み。ついに始まりましたね。
長期休暇と言っても休暇ではなく、耐久レースといった方が正確かもしれません…。
そんな耐久レースで脱落しないために大切なことを今回お伝えしたいと思います。
ずばり計画を立てること。
夏休みは時間がたくさんあるようで、ひとつひとつやるべきことを挙げていくと案外時間が少ないことに気づくと思います。
それに気づいた皆さんは、次の2ステップで夏を乗り切ってください!
ステップ1:夏休みが終わるまでの大まかな計画を立てる。
まず夏休み終了までにやり切りたいことを書き出しましょう。
それをだいたい週ごとに振り分け、やらなければいけないノルマ設定をしてください。
ステップ2:1週間分の詳細計画
月別週別の大まかな計画が立てられたら、次は1日を分単位で区切った詳細な行動計画を1週間分作りましょう。
行動計画、なので学習だけでなくご飯を食べる時間や遊びに行く時間も書き込みましょうね。ポイントはタイトすぎる計画表を作らないこと。
1週間のなかで必ず1日は予備日を作りましょう。
予定通りにいかない週は予備日も勉強。予定通りいけば予備日はフリー、ご褒美の1日です。
分単位の計画なんてどうせ守れないから無駄…と思う人もいるかもしれません。
しかしこの計画を守れるか守れないかは本人の意地の見せ所、つまりライバルとの差のつけどころです。
1日の自分の生活を俯瞰し、コントロールすることは長い休暇期間に勉強を続けるうえで大切なポイントになります。
自分の計画表を信じ、夏を乗り切ってください!
■夏休みは天王山? ペンネーム:毛玉
7月も半ばを過ぎました、かなり暑くなってきましたね…
。
テンション上げて乗り切りましょう!
あともう少しですね…みなさんに訪れるのは何ですか?
そう、夏休みです!!
心の準備は各自できていることかと思いますが…。
一回立ち止まって、夏休みについて考え直してみてください。
そんなもの哲学しててもしょうがないよって思うかもしれませんが、大事にしてほしい心構えがあるのでお話しします。
ひとつだけ!「夏休みに期待しすぎない!」ということです!
夏休み、と聞くと、ここで勉強しないと伸びない、とかとにかく死ぬほどやらなきゃ、というプレッシャーがあることかと思います。
でも、受験の天王山とか言いますが、しょせん暇な日が40日続くにすぎません。
私は、去年のこの時期、夏休み、というものにあらぬ幻想を抱いて、とにかく全部盛り込んだ計画を自分に課してしまいました。
結果苦手科目の世界史に手が伸びず、それが秋からの勉強の苦しさに直結しました。
確かに長い休みですが、やれることは限られているので、その諦めと覚悟も重要です。
優先順位を見極めて、必ず実行できる計画を立ててください。
それができればこの40日は素晴らしいものになるはずです!
みなさんの健闘を心から祈ります!
■そろそろ気づけ、浪人生 ペンネーム:ばむたん
夏休みまでに単語帳10周!浪人生だもの!
夏休みまでに中国史コンプリート!浪人生だもの!
夏休みまでに…夏休みまでに…
浪人が決まった春に意気込んで立てた計画の数々、達成できそうですか?
そろそろ気づきましょう、自分で思っている何倍も、みなさんの意志は弱い!
計画性があったらそもそも浪人してない!
そこに向き合えて初めて、夏休みを有効に活用できます。
便利なことに、予備校のテキストは
どんなおばかさんでも順を追って勉強が進められるように作られています。
とにかく夏休みまでは授業に出続けること。予習復習だけは怠らないこと。
それだけで基礎は確実に固まります。
そして、意志が弱く計画性もないみなさんが夏休みにやるべきことは
4月からの授業の総復習、テキストの解き直し、ただそれだけです。
新しいことを始めるのはそれが全部終わってからで十分。
意外と終わらないからネ。
VS現役生でめちゃめちゃ好成績がとれてしまう春夏の模試。
その成績をキープするには、自分を過信したまま夏休みに突入しないことです。
モチベーションだけ上げ続けてもムダムダ。目を覚ませ、浪人生!
■予習で100点満点の答案を作れ ペンネーム:おかもと
夏休みは塾の講習だけ行ってました。
当初は自習室を利用しようと考えていたのですがいつもの校舎ではなく、大阪や神戸の都会の校舎まで受けに行ってたのでついつい遊んでしまいそこでは勉強できませんでした。
人が多いところも嫌なのも相まって自習室をほんとに使いませんでした。
よくトイレで勉強してました。
トイレでぶつぶつ呟いて、その日やったことを見直してました。
ただ講習のテキストの予習・復習はきちんとやりました。
また講習もきちんと先生の話を聞いていました。
短い時間ですがそのサイクルだけは集中しました。
予備校に行ってるのなら夏休みだからといって変にいろんなものに手を出すより講習のテキストをきちんとこなすのがいいと思います。
特に予習が大事です。
「予習で100点満点の答案を作れ」これは私の塾の講師の名言です。
予習に妥協はしないでください。
予備校にかかる費用はご存知の通りめちゃくちゃ高いのでできる限り活用してしましょう。
夏休みは過度の期待はせず、周りに流されず自分のペースで与えられたことをきちんとこなそう!!
■おススメ勉強場所 ペンネーム:Aegislash
私は完全に静かな場所では逆に勉強できませんでした。
というわけで私のおすすめの勉強場所はマックなどのファーストフード店です。
何といっても100円で居座れる点はス○バと違って素晴らしいです。
単語帳を読んだりするのには最適です。
友達と行けば詰まった時、すぐに友達と喋ることで気分転換できるというメリットもあります。
ただ友達といくとダラダラしてしまうことも多くなるので一長一短です。
さらに勉強中ふとお腹がすいて集中できなくなる、そんな時も対応できる!素晴らしい!
終わった後はたまにそっからゲーセンに行ってみたり…
流石に過去問演習など本番みたいな形式の勉強をする際は学校の自習室などを利用しました。
あと店にも迷惑なので混雑時は避けましょう。
これから夏も本番、高校生活最後の夏、クーラーの効いた店内で友達とお互いを高め合う。
そんな青春を送ってみてはいかがでしょうか?(ちなみにわたしは男子校だったので男同士でむさくるしく勉強していた…)
■おススメ勉強場所2 ペンネーム:たけやぶの猫
僕のおすすめは家ですね。
なんて言ったって移動時間が要らないからね。
たくさん勉強できるし、たくさん休める。
好きな時に勉強を始めて、好きな時に昼ご飯。図書館や自習室だったらこうはいかない。
お腹が空いたらコンビニへ行かないと。
眠くなっても、あるのは硬い机と椅子。
睡魔に負けて寝ようものなら顔と腕には謎の紋様、教材は涎でよれよれ。
しかし、家ならどうだろうか。
フカフカなベッドで一休み、アラームをかけても誰の迷惑にもならない。
時間通りに起きて、眠気すっきり、勉強時間も確保できる。
頭が回らなくなってきたら、おやつをたべて糖分補給。
ほらね、良いこと尽くしでしょ。
でも、周りを見渡してもあまり家で勉強するって人を聞かない。
曰く、誘惑が多いらしい。修行と思え!
受験は修行! 誘惑に打ち勝ったその先に合格があるんだよ。
受験を機に誘惑に簡単に負けないような人間になろうじゃないか。
単純な勉強効率なら移動時間がない分、家の方が良いのは明白だろう。
お金もかからないしさ。
周りの人間がいないと緊張感が無くて集中できないとか、下校中の小学生がうるさくて集中できないとかあるかもしれないけどさ。
慣れだよそんなの。
食わず嫌いで家で勉強しないそこの君! 今日から家勉派になってみないかい。
■おススメ勉強場所3 ペンネーム:たなべ
ずーと自宅でや塾の自習室で勉強するのも素晴らしいけど、ときには刺激を得るために公民館やカフェで勉強するのもおすすめ。
公民館には自習室なるものがあって勉強している受験生がいっぱいいるぞ!
塾の自習室もいいけど、公民館には初めて見る人なっかりで新鮮な気持ちになれる。
ライバルを明確に意識できるチャンスだぞ!
そしてだいたい公民館の自習室で勉強している人は意識高い人ばかりだから刺激を受けること間違いなし!
わしはそこで意識高い人と勉強の後にお話したり情報交換したりして、モチベーションUPにつなげました!
カフェだと流れているクラシックでリラックスできるし、目線を感じて緊張もできる。
そこでは6人がけとか8人がけの向かい合ってる席がおすすめ!
わしは『先にいた前のやつが帰るまで絶対先に帰らない!』と決めて勉強していた。
もらったレシートの裏にやることをメモしておくといいよ!
混雑時に利用するのはやめようね。
夜なら比較的空いてるから、塾終わった後にそのままカフェ行って、わしは勉強していました。
どうしてもモチベーションが上がらなくなったら、参考書一冊と300円握りしめてカフェに行ってみよう。
涼しいし、机の上が綺麗だし、余計な誘惑がないぞ(笑)
好きな女の子と『一緒に勉強しようよ』といってカフェで勉強デートするのもいいかも←
誘い出せ きになるあの子 向かい席 共に競えば お互い伸びる
コラムトップに戻る
トップページに戻る