文学部

【浪人早稲田文学部合格】泣きながら乗り越えた早稲田受験

投稿日:

記事内広告




2017年3月 千葉県立薬園台高校卒業
2018年4月 早稲田大学文学部入学

■プロフィール

千葉県立薬園台高校出身。自称進学校。自主自立を唱えるも夏休みすべてを文化祭に捧げるため浪人率が高い。

■早稲田を目指した理由

人文科学がやりたかったのだがこれと特定せずに学びたかったのでオープン科目の制度に魅力を感じた。あと、家族が全員明治だったのでMARCHを超えたい!と密かに思っていた(笑)

■高1の時の自分

高校受験は晴れて第一志望に合格し、いわゆる高校デビューを果たす。中学に比べて圧倒的に校風が緩いことに感動し、自由な毎日を満喫する。

中学では勉強せずとも定期テストで点が取れていたので同じように定期テストに臨んだら赤点をとって驚いたのを覚えている。

夏休みは文化祭準備と部活に明け暮れて、2~3回しかシャーペンを握らなかった。塾にも通ってはいたが、見ての通り大して勉強していなかった。

■高2の時の自分

この時期から志望大学を検討し始めた。といっても、学力は全然伴っていなかったが(笑)OCに参加して早稲田大学文化構想学部を目指そうと思った。

塾では数学の授業をまだとっていたので、夏ごろ学院長に「早稲田に行きたいので数学辞めます」と伝えたところ、合格掲示板に連れていかれ、「早稲田大学に受かっているのは県千葉だけだ。お前はバカだから国立で全科目まんべんなくやれ」と言われた。

国立には行く気がなかったため「早稲田に受かって学院長にぎゃふんといわせてやろう」と思い、無視して秋以降三科に絞って勉強を始めたのだった。そのころから学校の授業をまじめに受けなくなり、学校ではひたすらシス単をやっていた。

■高3の時の自分

勉強することは嫌いではなかったので高2の秋からずっと毎日夜の10時まで塾にこもって勉強していた。今思うと勉強の中身が伴っておらず、ただ机に向かって勉強した気になっていた。

英語が大の苦手で11月までマーク模試は6割しか取れず、英語対策に時間を追われた。日本史・国語は勉強する時間が取れなかった。

それでも12月に追い込んだおかげで年明けにはセンター英語で安定して8割とれるようになりMARCHの過去問も時間内に終わる程度までできるようになった。この勢いで早稲田も!と思ったがセンター明けに早稲田の過去問を解き始めたバカが受かるはずもなく、結果は滑り止め以外全敗だった。
MARCHでさえかすりもしていないのに学院長に「最後まで頑張ったけど惜しかったねえ」と言われてぐうの音も出なかったのである。

■浪人一年の春

三月、私は自習室にこもってクラス分けテストに向けて英語を勉強していた。その三月の努力の貯蓄が効いて、毎日予習復習をしていただけだったが現役のころの苦労が嘘のように成績は良く安定していた。

しかし古文だけは全然成績が上がる気配がなく困った私は基礎文法の補講を受けようかチューターに相談した。彼は私の模試の結果を見ながら「文法は取れてるだろう、やみくもにやらずもっと頭を使え」といったのだ。衝撃だった。去年の敗因はやみくもにやった勉強だと分かっていたつもりなのにまた同じことをしようとしていたのだ。

そこから自分の勉強方法を全科目見直した。問題を解くのに頭を使うのと同じくらい自己分析に頭を使うようになった。あの指摘がなかったらわたしは結局現役の時と同じ過ちを繰り返していたと思う。

■浪人一年の夏

現役の時は基礎ができていなかったため夏は徹底して春に習った基礎の復習をすると決めていた。夏期講習も全科目とった。

なぜか夏休みになると途端に授業を取らず独学に走る人がいたがそれで受かっている人はいなかったので、予備校の宣伝通りにとるのがよいと思う。

国語は予備校のテキストの復習以外何もやらなかった。英語はプラスαでMARCH以下の過去問の長文を一日一題解いた。日本史はMARCH以下の大学の過去問を解きまくって覚えた知識をアウトプットさせた。三科の中でも特に英語と日本史と古文に力を入れた。

現代文は後回しにしていたらあまり時間をさけなかったがあまり気にしてはいなかった。のちに現代文に苦しむことになるのだが。

■浪人一年の秋

夏明けから授業は演習メインになり、早稲田の過去問も解き始めた。夏の成果もあってか現役の時よりも楽に英語・日本史が解けた。が、しかし現代文が全くできない。そもそも時間が足りないことに気付いた。

さらに、ちょうどメンタルにくる時期。「夏にちゃんとやらなかったからだ…」そう思ったとたん、もう大迷走してしまった。

ここで現代文をまた一から分析することにした。一つの問題に対し分析し自分の解き方を修正していった。その解き方でニッコマから試していきさらに修正を加えながらMARCH→早稲田とレベルを上げていった。

こうして現代文を克服し、#3記述模試では偏差値70をとった。判定もB判で悪くない。早稲田への合格が現実味を帯びてきているように感じたのはこのときだった。

■浪人一年のセンター前

現代文に確かな手ごたえを感じた私だったが、一難去ってまた一難、今度は英語の雲行きが怪しいこと気づく。確かに去年よりも得点率は高いが、合格圏といわれる7割に届かなく、また時間も足りないのだ。「現代文に気を取られすぎた…」と反省し、一度といた過去問を繰り返し解き、早稲田の問題の作り方を分析してそのパターンごとに対策を練った。

センターが近づいていたがセンター対策は一週間しかしなかった。でも漢文だけはセンター対策してよかったと思う。

■センター試験結果

英語:163/200

リスニング:24/50

国語:155/200

日本史:88/100

現役の時とほぼ変わらないくらい点数が悪かった。さすがに落ち込んだが二日で切り替えた。なにより日本史が90を切る事態。こうして今度は日本史に不安を抱えることとなる。

■一般までの様子

日本史に危機感を感じた私は早稲田の過去問をもう一周した。そこで基礎問題をかなり落としていることに気づく。「そもそも日本史七割超えたことあったっけ…」もう負の連鎖である。この時期はひたすら病みに病んで毎日泣きながら勉強していた。さすがに先生に相談した。

こうして入試二週間前についに日本史の一問一答をやることを決意。一問一答は細かすぎて苦手で現役浪人通じてやっていなかった。また今までの反省を生かして全科目毎日必ず触れるようにして仕上げていった。早稲田以外の大学はほとんど過去問を解かずに入試期間に突入した。

■一般受験時の様子

MARCHの過去問は夏以降ちゃんとあまり解いていなかったので本番全ての大学で手ごたえが全くないまま早稲田の入試に挑むことになった。あんまりにも弱気になっていた自分にだんだん腹が立ってきて「今までやってきたこと全部出しきろう」と思った。

だがトップバッター文化構想は緊張で頭が真っ白になって終了。お昼休憩に泣きながら母親に電話したのを覚えている(笑)

ただたくさん入試を組んでいたので最後のほうは慣れてきて落ち着いて解けたのはよかったと思う。でもメンタルはだいぶギリギリで母親がくれたキットカットのメッセージを見ただけで涙が止まらないほどだった。

■受験結果

○上智大学文学部一般 不合格

まさかの日本史が時間内に終わらず落ちたなと思った。

○上智大学総合グローバル学部TEAP利用 不合格

日本史はできたが国語が微妙だったから運が良ければいけるかもと思った。

○明治大学文学部一般 合格

最初の国語は時間が足りなくて空欄ばかりになってしまい号泣しながら残りの英語と日本史を解くという一番記憶に残った入試。

○明治大学国際日本学部一般 不合格

その日頭痛がひどくてあまり覚えていない。

○法政大学人間環境学部一般 合格

舐めていたら英語が難しくて落ちたなと思った。

○國學院大學文学部一般 合格

英語も国語も意外に難しくてこれは落ちたかもと思った。

○立教大学文学部セン利TEAP利用 合格

英語の換算が神がかっていたのでいけるかもと思った。

○法政大学人間環境学部セン利 不合格

まああの点数じゃ無理でしょう。

○東洋大学社会学部セン利 不合格

現役の時は受かっていたのだがまさかの落ちた(笑)

○東洋大学文学部セン利 合格

早稲田MARCH全落ちしたら國學院蹴って哲学科行くつもりだった。

■合格発表

早稲田の人間科学部(一人暮らし)と立教の文学部かどっちにいくかで迷っていた。第一志望の文学部の発表の日が立教の手続き締め切り日だったため、とりあえず所キャンの寮を母親と下見に行こうと電車に乗っていた。

緊張しながら番号を探したらあった。

電車の中だったが大騒ぎして母親と抱いて喜んだ。すぐに電車を降りて父と姉に連絡し、番号を確かめてもらった。そして祖母に電話をした。

母と祖母は泣いていたが私はもう涙は出なかった。その後母親とルンルンで帰宅した。

■早稲田の合格発表

○人間科学部一般 合格

英語の答えが10連続くらいdになって落ちたと思った。受かった時の記憶が驚くほどない…

○文化構想学部一般 不合格

ちょっと期待してたけれどやっぱりおちた。

○教育学部一般 不合格

現代文が合否を分ける!!by山西

○文学部一般 合格

国語八割、英語七割強、日本史七割弱でした。こんなにとれたのはこれが最初で最後。

■最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでも参考になれば幸いです。

浪人をしている方!嫌になったら、悔しかった合格発表のあの瞬間を、浪人を決意したあの瞬間を、もう一度思い出してください。一切妥協をせずコツコツ勉強すれば努力はきっと報われると思います。あなたが机に向かっているその間にも合格した人たちはキラキラ大学生活送っているかもしれません。でも浪人生活のやり場のないその苦しみはきっと人生の糧になると思います。

最後の最後まで自分と向き合い闘ってください。皆さんの合格を心の底からお祈りしています。

記事内広告




記事内広告





-文学部
-, , 法政大学, , 上智大学, 東洋大学, 日本史一問一答, MARCH, 國學院大學

Copyright© 早稲田の杜 , 2018 All Rights Reserved Powered by STINGER.